豊葦原の緑玉板 Emerald Tablet in Japan

とあるTCGプレイヤーが徒然なるままに書く駄文

「伝説との邂逅」環境のニルヴァーナ軸の構築(バリエンテ採用型)

どうも、alchemistと申します。

気まぐれ過ぎて全然更新してなかったけど、気分で久しぶりに書いてみようと思います。

伝説との邂逅が発売されて自分もデッキをいじっていましたが、頭の中の整理も兼ねて紹介?してみたいと思います。別に強いプレイヤーでもないので参考になるかは分かりませんが、暇潰しにでもなればと。

■レシピ
今回紹介するのはドラエンのニルヴァーナ軸です。

https://decklog.bushiroad.com/view/9Q1T

■採用理由など

●G3
f:id:vg-alchemist:20210630043804p:plain
ライドライン。オーバードレスに10000振ったりトリクスタを釣ってくれるメインエンジン。ペルソナライドしたいから4枚。

f:id:vg-alchemist:20210630044056p:plain
オーバードレス元の数分、相手ターンもパワーが上がるから殴り返しに強い。tier1と言われるバスティオン軸やブルース軸相手では、スキルでの除去を現環境では特に意識する必要もなく、対処に手間を掛けてもらえる。監獄には簡単に収容されるけど、ヴェルリーナ系列で現在唯一素のパワーが13000なので損失を抑えられる。

また、Vの4ノーを誘導させる役割は健在。
枚数は余った枠で最後に調整し3枚投入。

●G2
f:id:vg-alchemist:20210630050508p:plain
ライドライン。8000ブースター付けてトリガー出る見込みで20000要求を突き付けたい。リアではヴェルリーナ系列の方が優秀で枠を取りたいから1枚。

f:id:vg-alchemist:20210630045815p:plain
サーチ出来るので前々から枚数を減らしたかった枠。素引きしたらオーバードレスして普通に殴って良いと思います。ダメ落ち、素引きを鑑みて2枚。

f:id:vg-alchemist:20210630050840p:plain
ドラエンの強○な壺。ライドラインからトリクスタ出してアルクスをオーバードレスし2枚引く瞬間がデッキの動きで一番好き。ゲーム中2回は使いたいし、4枚。

f:id:vg-alchemist:20210630051217p:plain
新弾のパッケージカードで待望のCC(カウンターチャージ)持ち。盤面で永続パワー20000、シールド15000のユニットになるため、早々にオーバードレスしても良いし、バトル中に出しても良い。バトル中ならペルソナライドしたターン中に出すのがベスト。何回も使いたいパワカなので4枚。

●G1
f:id:vg-alchemist:20210630052107p:plain
ライドライン。基本レイユと同じで、1枚採用。

f:id:vg-alchemist:20210630052310p:plain
完ガ。守りの要で特に説明もいらないかなと。4枚採用。

f:id:vg-alchemist:20210630052458p:plain
ペルソナライドするための布陣。後手1でV裏に置きたい。アルクスとかで引いてるとニルヴァーナも集まって来るし、3枚で抑えてます。

f:id:vg-alchemist:20210630052741p:plain
主にライドコストとトリクスタを釣るためのコストで切っても無駄にならない孫の手みたいなやつ。ほぼエルガーとヴェルリーナサーチのコスト確保に使われます。ライドデッキからライドしている間に1回使えれば良いかなと思って3枚。

●G1
f:id:vg-alchemist:20210630053356p:plain
ライドライン。必ずじゃんけんに勝てる神でもないならば、FVはトリクスタでなく卵が良いと思います。先攻取られてそのまま沈まないためにも、スキルで引けるその1枚を大事にしたい。

f:id:vg-alchemist:20210630053811p:plain
コスプレイヤー。まだ最新の監獄とやってないからわからんけど、盤面に設置するのは未だに有効なのでしょうかね。後攻のことを考えて、メインに4枚積んでます。

トリガー配分は☆8前3超1治4です。
f:id:vg-alchemist:20210630054130p:plain
f:id:vg-alchemist:20210630054149p:plain
☆で詰めたいのと、バリエンテを横に置いて4ノーした所を☆当てるために☆は8枚。

f:id:vg-alchemist:20210630054207p:plain
アタックをゴリ押ししたいのと、新しいフロントのガード値が20000なのでドローの代わりに採用しています。他のトリガーとの兼ね合いで3枚。

f:id:vg-alchemist:20210630054223p:plain
ドラエンを選択する理由の1つ。ドライブが減らないVスタを行えるパワカ。

f:id:vg-alchemist:20210630054247p:plain
疑似CCでもある。4枚。


■終わりに
回し方などはエルガーを出すタイミングを考慮するぐらいで、バリエンテ採用型なので基本1弾環境とそんなに変わらないと思います。言うてもまだそんなに回してないため、これから変わっていく可能性は十分ありますが…。環境上位を喰える様な構築や回し方を模索したいですね。

読んでくれた方、ありがとうございます。

alchemist


当サイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

グレートネイチャー(イザベル軸)の研究

alchemistと申します。

グレネのイザベル軸をフルレで揃えたので、記念がてら久しぶりにブログを書いてみようと思いました。まともに見ている人かもわからんし、自由にだらだら書いていきます。


●グレネを使い始めたきっかけ
 初期からVGはやっていますが、グレネ自体はスタンから始めました。

 記憶はあやふやですが、旧イザベルのスキルが強そうで発売されるまでにはむすけとか前の弾を集めて、その約一週間後のWGP2019名古屋の前日にイザベル軸を作った記憶があります。当日は急遽トリオに参加してイザベルを使用し個人2-1して、撃墜王で13勝して無事グレネの撃墜王になれました。

 その後、ギフトというシステムが導入されるということで一度イザベルを手放しましたが、今回プロモが強いということで再び集めだし、VGで初めてフルレで組みました。


●デッキ解説
 レシピは以下の通りです。
f:id:vg-alchemist:20201107143721j:plain

[G3]
▪新イザベル
f:id:vg-alchemist:20201107144902p:plain
 新しいイザベルは小回りの利く、2つのスキルを携えて来ました。

 1つ目は登場時スキルで、山上調整して二貫狙ったり、他のユニットで山上落としてトリガー目掛けて掘っていきます。

 2つ目は味方のスキルを発動させ、相手のVが3以上なら前列全てに10000振ります。(振るタイミングは味方のスキルを発動させる前。)
 発動させる味方のスキルは
 
 ・新イザベル
 ・旧イザベル
 ・アフレイティッド・リーマ

がメインとなります。

 新イザベルなら山上積み直し、旧イザベルなら一点に打点集中してモノキュラス制限したり、リーマならCCしてバイナやリングテイルのコストを確保しにいきます。余程コストがない限りは新イザベルでバイナやリングテイルのスキルは発動させません。

 また、一番重要なことは両抽選を確定させるユニットが増えたことです。リアで札増やすユニットも増えたので、レオパルドに頼る必要は無くなりました。

▪旧イザベル
f:id:vg-alchemist:20201107150533p:plain
 アクセルⅡに乗せたら単騎32000でアクセルやプロテクトのV相手に手札2枚要求出来ます。

 また、新イザベルとモノキュラスを合わせて高火力で制限掛けて殴る戦法は有名ですね。

 ここ最近回してて思ったことは、先3で新・旧どちらも持っていたら旧に乗ってしまって構わないかなと思いました。

[G2]
▪バイナキュラス
f:id:vg-alchemist:20201107152051p:plain
 イザベル下で2アドの虎。いくらCC出来るユニットが来たからとは言え、スキルはイザベル下で使いたいです。

▪ラブラブ・ドッター
f:id:vg-alchemist:20201107152112p:plain
 この枠が悩ましく、入れ替えるならはむひこです。
f:id:vg-alchemist:20201107152229p:plain
 使いやすさははむひこに軍配が上がりますが、火力はドッターの方が10000高いので、火力が足りないと思ったらドッターを使いましょう。

▪ゼブラ
f:id:vg-alchemist:20201107152650p:plain
 ターンに20000パンプくらいはする大事な火力要員です。

[G1]
▪ミニベリー
f:id:vg-alchemist:20201107154035p:plain
 シシルス互換。先攻なら旧イザベルでも何とかなりますが、最終的には新イザベルに乗れないとキツいので引っ張っていきたい。

▪リングテイル
f:id:vg-alchemist:20201107154515p:plain
 バイナと同様にイザベル下で2アド稼ぎます。こちらもイザベル下でない場合は無理にスキルを使いません。

▪アフレイティッド・リーマ
f:id:vg-alchemist:20201107154816p:plain
 イザベルを組み直すきっかけになったユニット。出して山上ドロップするだけでCCとSCが出来る優れもの。新イザベルやトゥーカンで使い回せます。(今回はトゥーカン採用無し
f:id:vg-alchemist:20201107155128p:plain

▪モノキュラス
f:id:vg-alchemist:20201107155228p:plain
 イザベル下で守護者とノーマルユニットのガード制限をします。旧イザベルをブーストして使うのがメインとなるでしょう。この枠はトゥーカンと入れ替える候補となります。

[G0]
 トリガーは☆8、ドロ完4、治4です。

 先攻であまり展開しないのと、リアから殴り始めてVのドライブチェックのタイミングでスタンドしているリアが少ないのはよくあるので、フロントでなく☆をしています。

 守護者は、札を増やしておきたく、30000で対応し切れない火力を守るためにドロ完にしています。


 細かい戦略は所々書いてきましたが、先攻はバイナやリングテイルで殴らずに攻め、イザベルの両抽選確定下で一気に攻め立てる様に回せばそれなりに戦えると思います。


●あとがき
 イザベル使ってグルグとやってみましたが勝てませんでした。練習が足りないのか、他のデッキで試すべきか、VMCに向けて課題が山積みです。


alchemist

プロテクト、特にエンフェについて

スマホからのログインの仕方が分からなくなったり、面倒だったりでしばらく書いてませんでした。はい。


来月にはジェネシス、ギアクロ、エンフェが収録されるパックが発売されますね。ちらほらと新規が見えておりますが、まだまだ未判明分が多く、構築を考えるにももどかしい。


そこで本題ですが、新規のエンフェはプロテクトⅡ推しということで、私が考えているプロテクトのことについて、頭の整理も兼ねて、なんぼかダベってみたいと思います。


全国に行ったことない雑魚ですから、「検討違いも甚だしい」と思われる方もいらっしゃるかとは思いますが、ただのTwitterの呟き程度にご覧下さいな。




①そもそもプロテクトとは?
フォース、アクセルと同じく、ギフトの一つで、主に防御面に関するギフトです。


プロテクトⅠとプロテクトⅡの二種類が存在し、プロテクトⅠは守護者で、プロテクトⅡはマーカーの置かれているリアガードのパワーを+5000とシールド値を+10000します。


プロテクトⅠはグレードが「プロテクト」であり、「相手は手札からグレード0しかガーディアンとしてコール出来ない」というスキルでガーディアンサークルにコールすることが出来なかったりします。


また、プロテクトⅡはヴァンガードサークルに置けないフォースの様なもので、G2の12000バニラ(シールド値0、インターセプト持ち)にシールド値を持たせてガーディアンとして機能させることが可能です。もちろん、重ね掛けOK。



②プロテクトⅠ、Ⅱの使い分け
プロテクトⅠとⅡの使い分けですが、主に


A.相手のクランから予想される打点の高さ
B.そのクランにインターセプトさせない手段(リアガード除去や「インターセプト出来ない」スキル等)があるか
C.アクセルの様にたくさん殴って来るか


だと思います。


Aは言わずもがな、守護者は相手のパワーがどれだけ高かろうが、それとコスト1枚で凌げるのでプロテクトⅠを選んでいきます。


Cにも絡んで来ますが、多く殴るクランは回数がある分、一回のパワーが低い傾向があるので(なんぼか前のアクセル全盛期は高パワーでたくさん殴って来るので破綻気味ですが…)、プロテクトⅡを選んでリアガードへの殴り返しを防ぎ、かつ自軍のパワーを上げてアタックしていく選択をします。


そして、Bですが、そもそもインターセプトさせてくれないならプロテクトⅡを選ぶ必要がないじゃん?ということでプロテクトⅠを選択します。


グローリー・メイルストロームとか、プロテクトⅠを選びなさいって言っているものですからね。


スタンダードに慣れている方々は大抵こんな感じで選ばれているでしょう。



③プロテクトクランにおけるデッキ構築について
これは以前、自身の#ヴァンガードデッキ紹介でエンフェを投稿した際に語ったのですが、「プロテクトⅡを活かすにはどうしたら良いか」という問題です。


ギフトにはフォースⅠ、Ⅱ、アクセルⅠ、Ⅱ、プロテクトⅠ、Ⅱと存在しますが、現在実践での利用率が低いのはアクセルⅠとプロテクトⅡだと思います。


アクセルⅠは背水の陣での詰めで見かけ、プロテクトⅡは容易にリアガードを除去出来る環境では使い辛く(まあ、今はプロテクトクラン自体たまに見る程度なんですが…)、出た当初から評価が最低でスタンダード史上最低の利用率ではないでしょうか?


そして、クランの中でもエンフェがまだプロテクトⅡとの相性が良い方なので、どうにかして活かしてやれないかと思ったのです。


プロテクトⅡをおさらいすると、「リアガードのパワーを+5000、シールド値を+10000」とあります。これはプロテクトⅡの置かれたリアガードに対して適用されるものであるので、自然とインターセプト持ちユニットと合わせることになるでしょう。つまり、G2ですね。


もちろん、G1でもインターセプトを持つユニットは存在しますが、そればかりに枠を割くのもアレなので、G2の配分を多めにしたいところです。


ただ、ここで問題が。


プロテクトクランは、相手によってはもちろんプロテクトⅠを選択しないといけません。プロテクトⅠは他のギフトと異なり、場に残らず使い切りのギフトであるため、何回もライドして取得せねばなりません。


どういうことかと言うと、デッキ内におけるグレードの配分がG3多めになってしまいます。プロテクトⅡと一番相性の良いG2の配分が減ってしまうわけです。


実はプロテクトⅡの一番の弱点がこれではないかと思っています。プロテクトⅠを何度も得る構築にする余り、プロテクトⅡを活かせるグレード配分になっていかなかったのです。


構築的にはどっちかで割りきらないと中途半端でやりにくいのかなと思います。G3多めの構築ではプロテクトⅠ優先で、Ⅱは気休めになり気味なのかと。ぬばたまはトークンを用いることでケア出来ていると思いますが、エンフェはそうではなさそうです。


プロテクトⅡを積極的に使いたい構築であれば、いつもよりG3の枠をG2に割いてあげて、より有効活用出来る構築がよろしいのかなと思います。


来月の新規のエンフェはプロテクトⅡを推すということなので、メインVのスキルにもよりますが、G3の枚数を8から多くても10くらいに押さえて、その分G2へ枠を分配する構築にしたいと考えています。


また、プロテクトⅡの相性がG2と一番良いということで、ジェネシスヴァンガードサークル登場時にフォースを得るG2のユニットの様に、エンフェにも同様の互換が出てくれるだけでも、だいぶ動きは違うかなと思います。(あんま期待してないけど…)


プロテクトⅡは嫌いじゃないので(フェザーパレスで守護者不可の60000~70000要求作ったり)、もっと活かしてやるためにG3帯をスリムにしたいけど、中々難しいものですね。ちなみに今はエルゴディエル4メタトロン4フェザーパレス1です。




以上、プロテクトに関するダベりでした。考えていたことを吐き出せてスッキリしますね。参考に出来ることがあるか分かりませんが、まあ、ただのダベりなので、軽く読み流してもらって大丈夫でしょう。


ありがとうございました。



alchemist

ヴァンガード札幌琴似CS感想&ノヴァ構築

昨日ヴァンガード札幌琴似CSに参加してきました。

戦績はこちら。

 

使用:ノヴァ

予選

ぬばたま ○

ノヴァ ○

かげろう ○

バミューダ ○

決勝トーナメント

ノヴァ ○

バミューダ ○

バミューダ ×

 

結果:準優勝

 

7戦中5回は先攻だったと思います。勝因の一つですね

また、手札とトリガーにも恵まれました。ダメトリで2点入った時にドロー→フロントで残りのアタックがヒットしなくなったり、ジャック・キックキック・ライド用のG2でトリガーを絡めつつ4パンして対戦相手は大分きつそうでした。

コレといったプレミもなく、決勝の相手も対戦後に「クリを引いてなければ負けていた。」と言っていたので、接戦であったようです。

ちなみにその決勝の相手は身内(普段からよくつるんでいる友人)の一人で、その日は私達2人しか参加していませんでしたが、まさか決勝で当たるとは思いませんでした。まあ、結果はあちらさんが優勝して、私はオバロを手に入れられなかったのですが・・・。全国でも勝ち上がることを願います。

 

 

さて、ノヴァの構築ですが、基本的にはよくある構築だと思います。

採用理由を語るのであれば、以下のユニット達だと思います。

・G2 キング・オブ・ソード

V/R登場時にSB1で2体に+3000、自分のリアが5体以上なら代わりに+5000振ります。ブーメラン・スロアーとどちらを採用するか、試しに回しましたがシャウトでソウルが溜まることや、要求ラインの形成にとても役立つのでキングを採用しました。

 

・G1 叫んで踊れる実況シャウト

互いのデッキトップのグレード差により、手札補充やソウルチャージを行えるシステムユニット。めくるのが楽しいのでむやみやたらに使いたいところなんですが、相手のデッキタイプによってそこは変えましょう。

環境でいうと、かげろう、ノヴァ、メサイアは序盤から使用して問題ないと思います。特に除去手段が多めのクラン相手には序盤から使用して除去された分のリソースを稼ぎましょう。(もちろん運が絡みますが・・・。)

バミューダ相手には序盤で使用するのを控えます。デッキのG3の枚数が基本的にバミューダの方が多いので、G3サーチで少なくなってから使用した方がグレードじゃんけんの勝率が上がります。ただ、そもそも魚相手に序盤で点を詰められたくないので、ガーディアンに回すことが多いと思います。余裕があれば捻る程度ですが、それでも使用回数はわずかでしょう。

 

・トリガー配分 クリ3前5ドロー4治4

ノヴァ自体はQ4から回していましたが、トリガーはアズールの弾まで前とドローと治で、クリは全然使いませんでした。フリーなどでは試しに使用したくらいです。

理由はその弾までトリガーを乗せた状態のリアをスタンドする(させる)ユニットがハイパワードライザーカスタムしかおらず、クリを活かしきれなかったからですクリ付きユニットで当時から殴れたら強かったと思いますが、いかんせんタイミングが合わず、ドライブチェック時にはスキルなどで大体スタンドしているため、フロントの方が生かせました。

ですが、イルミナル、キックキック、グランツがプールに出たことで、トリガーが乗ったユニットがスタンド出来る様になりました。これは革新的で、クリ付きで複数回殴れる様になり、個人的には初めてノヴァでしっかりクリを積む理由が出来たと思っています。

それでもフロントはやはり強力で、アズールとの兼ね合いや前列のリアをバトルから守るのにも有用なのでフロントの方を多めに積んでいます。

 

 

そして、これはアクセル全般に言えると思われる、アクセルへの殴り方なのですが、基本的にはVを殴り続けて下さい。リアに殴ってもアクセルⅡで攻め札はそんなに減らないので、やられる前にやってしまう気持ちでVに殴り続けた方が格段に勝率が上がると思います。何なら、今回のVMCでリアに殴ってきた相手にはそうそう負けるきはしませんでした。ひたすたVを叩きましょう。

 

 

最後に、今回のVMCでCS参加二回目でしたが今回も上位4名には入ることが出来ました。それで優勝は出来ておらず、悔しさが募ります。ヴァンガード歴は8年くらいになりますが、昨年のWGP入賞辺りから確実に強く?(突き詰めたら運ゲーだからな・・・。)なってきていると信じたいです。北海道での開催はあと何回あるか知りませんが、次こそは優勝を狙っていきたいと思います。

長々と駄文をお読み下さり、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

いや、わや悔しかったわ。

 

alchemist

 

ノヴァグラップラー 本構築

先日仮構築をブログにて紹介致しましたが、友人らのアドバイスを基に構築を練り直しました。完成度としてはかなり良くなったので、しばらく次の構築で回していくと思います。

G3

アズール 4

インサイズ 2

マキシマム 3

パワードン 1

G2

ジャック 4

アイアン 3

キング 4

G1

ハードヒット 4

ヴァーミリオン 4

シャウト 4

G0

タイガー 1

前トリ 8

引き完 4

治 4

 

前回との相違点

G3

パフェ3→インサイズ2、パワードン1

 後述するシャウトで手札にアズールを引き込みやすくなり、保険の初回パフェを入れる必要が少なくなり、乗り直しで活きるインサイズを2積みしました。アクセル3面インサイズでけりはつけられるので2で大丈夫だと思います。

 またパワードンはテキストからわかる通り、焼かれても自分で戻って来たり、アズールで出してヒットしレストしたままの所に踏み潰して別のユニットをコールすることで疑似スタンド状態でバトルに入れます。名前ターン1制限なのでピン挿し。

G2

 G1の枠を割くためにアイアンを1枚減らしました。

G1

ドグー4、ヴァーミリオン3→シャウト4、ヴァーミリオン

 試しにシャウトを入れてみることになり回してみると、相手のトリガーをソウルにぶち込みながら自分は手札を増やす様な芸当を平気で行いました。(もちろん、逆も然り...。)

 負けてもソウルに入りコストになるのでかなり強力なユニットです。シャウト複数枚とヴァーミリオンも合わせると、ターン制限がない起動型リーゼロッテを使っているようなものです。

 

 これはフリーで友人の根絶と対戦し、後攻G1ライドターンの盤面です。手札にたくさん来てしまいシャウトを4回使用した結果4回グレードじゃんけんで勝ち、手札が4枚増えました。

 さすがにこの対戦では上振れが過ぎて勝利しましたが、実際2体並ぶことなら十分あるのでシャウトを除去出来ないクランであれば、ノヴァ側にかなり有利を取られるのではないかと思います。相手をする場合は真っ先にシャウトを除去して下さい。

 また、シャウトにより互いの山札を削り相手の山札を1枚になる様に調整してあげれば、そのままターンを返してLOに出来る様になりました。従来の殴り勝つプランに加え、LOで勝つプランも行えるので戦略の幅がより広がったと思います。初手に欲しいので4積みです。

 ヴァーミリオンはシャウトを使う回数を増やしたいので4枚に増やしました。

G0

前7引き5→前8引き4

 ドロー源も確保できたので、圧力をかけるため前を増やしました。

 

 

 今回シャウトの投入でデッキが見違える様に変わりました。パワー6000だしと思っておりましたが、残念だったのは私の方でした。カードが公開されたらどんなカードでも試すべきであるという一つの教訓になりました。様々な可能性を楽しみましょう!

 

alchemist

ノヴァグラップラー 仮構築

本日新弾が発売されノヴァグラップラーに強化が来ましたね。

プロモを除くと1年ぶりですよ!?長かったわ…。来月も新規が出ますが、そこからまた1年程強化が来なくなると仮定すると、しばらく遊べる仕様になっていて欲しいものです。

 

さて、私も組み替えまして、レシピは次の様になりました。

G3

アズール 4

パフェ 3

マキシマム 3

G2

ジャック 4

アイアン 4

キング 4

G1

ドグー 4

ハードヒット 4

ヴァーミリオン 3

G0

タイガー 1

前トリ 7

ドロ完 4

バニラドロ 1

治 4

 

 

解説とか苦手だけどやってみます。

G3

・アズール

新規。札消費無しに1回殴れ、ヒットしなければスタンドさせる今回の主役。自身アタック時にはcb1で1体起こせる器用なやつです。相手の点が詰まっている時(5点)に発動するのが最大値で、序盤もドローで安定させたいから4積み。

・パフェ

アシュラやインサイズと悩んでいて、ここが調整枠だと思います。

       スタンドに必要なCB 起こせる枚数 確実性

パフェ        2         2    ○

アシュラ       0        0~2   △

インサイズ      1        1≦x    ○

 

パッと見はインサイズが優秀ですね。乗り直し後はとくにそう。

ではなぜ今回パフェを採用したのか。

①初回ライドでも確実に2体起こせる。

②アクセルに乗らなくても高打点を叩き込めるユニットが増えたから最初から詰めに行ける。

③パフェとアズールしかcbを使わず、cc要員も8枚体制なのでそこまで気にする必要はない。cbを2も使うからハードヒットも誘発しやすいかも。

ただそれでもアズールに優先して乗りたかったので3積み。

・マキシマム

打点要員。フォース以外ならダメトリ1回乗っても要求出せる。4枚欲しいけどライドもしたくないから3積み。

 

G2

・ジャック

新規。同じく打点要員。9000に対して最低15000要求とれる。4積み。

・アイアン

ジャックと比べると5000低いもののフォースに単騎で要求が取れる。4積み。

・キング

ユニットの数によって3000か5000上げられる。要求を上げる役。4積み。

 

G1

・ドグー

後攻ならアタッカーとして投げて、G2ライドターンで単騎で殴れる相手が居ないなら後ろに下げてブースターにし必要とあらばcc。アクセルに乗せてフォースに10000要求出せるし、そんなに腐らんから4積み。

・ハードヒット

普通にスタンドすれば5000パンプ、条件を満たせば10000パンプとcc&sc。単騎でフォースに届く要員。お強いから4積み。

ヴァーミリオン

ジャック自身やジャックスキルで寝かしたやつ、アズールスキルで殴ってヒットしたやつを起こす要員。ザンバクで寝かされたVを起こすことが出来る。攻めではなくシステムユニットなんで3積み。

 

G0

・タイガー

ヴァーミリオンスキルで1枚ドロー出来るため。

・トリガー

☆ではなく前なのはダメトリで沈黙しにくくなるのと、ドライブチェック時にスタンドしてるリアが多いから。

前とドローの配分は気持ちドローを増やしてみましたが、前8枚にして殺意を上げるのもありです。ダブルフロントを目指しましょう。ダブルフロントは正義です。

攻め攻めでヒールなんていらないぜ!と言いたいところですが、ヒールはしっかり積まないとやられます。なので4積み。

 

 

新規の追加により、以前より札を稼いでフォースと戦いやすくなったと思います。対人戦はまだまだで、ここから構築が変わっていくことは十分に考えられます。もし構築に迷われている方がいらっしゃれば、これをベースとして自分好みに色々改造してみてはいかがでしょうか。

 

alchemist

第二回サポロコ杯 感想

 文字通り三日坊主で終わっていた当ブログ。英語でも書くと言っておきながら面倒くさくなったので、全部日本語で書きます。

 

 昨日3月17日(日)、VMC協賛である第二回サポロコ杯に参加してきました!初のCS参加でちょっと緊張しつつも対戦に臨みました。

使用デッキは次の通り

ラクシンクタンク

G3

インペリアル 4

アマテラス 4

鹿 3

G2

プロミス 4

レクタングル 4

おらんじぇっと 3

G1

クォーレ 4

フミノ 4

そーだ 2

鶴 1

G0

ロゼンジ 1

星 8

ドロ完 4

治 4

 

 デッキ構成は色々な方のものを参考にして決めました。大して語ることもありません。

デッキ選択は前日のCSの結果を参考にしました。

 

大会結果

予選(スイスドロー

VSシャドパラ 勝ち

 時間ぎりぎりまで対戦し、互いに殴りあってトリガーで相手のガード値足りなくなり勝ち。

VSジェネシス 勝ち

<FVがG3事件>

 「スタンドアップ・ザ・ヴァンガード!!」の掛け声でFVを捲った矢先、相手の顔がぽかんとしていた。自分がクロノバイザー・ヘリテージのスリーブを使用していたのでギアクロではないことに驚いていたのだと私は思っていた。だが、そうではなく、どうやらこちら側のFVがインペリアル(つまりG3)であったので驚いていた。近くに運営の方がいらっしゃたので判断を頂き、マリガンやり直しで何とかなりました。

 そしてファイト自体はインペリアルライド→クォーレでトップ2枚がトリガーであることを確認し、相手が2枚貫通でガーディアンをコールしてきたので全部Vに乗せ勝ち。

 マリガンし直しは相手に申し訳なかったです。フリーであったものの、以前にもFVカオブレで始めたことがあったので気を付けたいと思います。

VSネオネク 勝ち

 相手は前日の覇者で、最近の公認でオラクルを使い負けてしまった方。あの時のリベンジ戦だと思って臨みました。

 先攻かつ最速インペリアル鹿を決め、もつれて時間が迫ってくる中で、相手Vセシリア、ダメ5内表1、手札5枚くらい、G2前列1体、2枚貫通という状況で、ファーストドライブでクリが出てどこに振るか考えました。相手にまだCB1使える状態のセシリアがいて守られそうだしリソースも稼げるので、Vに全振りした所2枚目もクリでぶち抜いて勝ち。

VSエンフェ 勝ち

基本不利なので勝てるとは思っていませんでしたが、相手がメタトロンに一回しか乗らなかったり鹿でデッキの残り2枚のクリを探し当て両脇に振って勝ち。

 予選ランキングとしては2位通過だったらしい。オポネントうんちゃら計算とかはよくわかりません。

 

決勝トーナメント

VSロイパラ 勝ち

 相手がG1に乗る際にアシストし、こちらは相手3ノーをダブクリして勝ち。

VSエンフェ 負け

 メタトロンのスキルやドライブトリガー、レッサーやペガサスでムキムキになった病院(70,000くらい)で殴られ、ガード値が5000か10000足らず、負け。

 

3、4位は決めなかったのでベスト4。

ちなみに決勝トーナメントは

エンフェA × 

  VS     シャドパラ ×

シャドパラ ○  

かげろう  ×            ラクルA 優勝

  VS     ラクルA ○  

ラクルA ○

エンフェB ○

  VS     エンフェB ○ 

エンフェC ×            エンフェB 準優勝

ラクルB ○

  VS     オラクルB ×

ロイパラ  ×

 

感想

 今までCSは参加費の割に勝てないと景品がツラいので参加してきませんでしたが、参加賞のおかげで参加を決めました。あと、VMCで全国行ってみたいなというのもありましたが…。昨年のWGPで入賞はしていたので、それで少し自信をつけ今回の大会に参加しましたが、思ったよか勝ち進めたので良かったです。(半分くらいダブクリしてた運ゲーというのは内緒。)

 また札幌でVMC協賛の大会が開催されるかはわかりませんが、その時も参加して楽しみたいです。次こそは優勝したいですね。関わった皆さん、ありがとうございました。失礼致します。

 

alchemist